冬の乾燥
私自身の経験から
夏の乾燥と冬の乾燥は違いがあるように思います。
季節によって自分にあう乾燥対策はアトピー性皮膚炎の症状を抑えるうえでも
重要な要素になると考えます。
では実際に何が違うのか?
夏の乾燥は、汗や皮脂の欠如で乾燥している。
それに対して、
冬の乾燥は、水分摂取の欠如で乾燥している。
ですので、冬はしっかりと皮膚を保護してあげる必要がある。
保湿+ガード
このガードにはワセリンが役立つように思います。
しかし、掻き傷があるときは皮膚をふやかし、
掻くと真皮が取れやすい状態になるのでご注意を!
昔、血まみれになった経験がありました。
今は漢方で症状も治まっています。
保湿と漢方で冬を乗り切る。
気になる方は是非ご相談下さい。